友だち同士の遊びデートの定番といえば、カラオケ!
でも、時には1人で思い切り歌ってストレス発散をするのもいいですよね。
「昔と違って、1人でカラオケに行く」ということに抵抗のない人も増えていて、最近ではひとりカラオケ専門店もあるほど!
自分の好きな歌を好きなだけ歌うことができるため、人気の「ひとりカラオケ」
普通のカラオケ店に1人で行ったり、専門店へ出かけるものいいかもしれませんが、時には趣向を変えてみてはいかがでしょうか!
アルパインDriveゼミナールが提案するのは、ズバリ「1人でコンテナカラオケに行くこと!」
1980年代後半から一世を風靡し、都心にも多く合ったコンテナを使ったカラオケ店も、カラオケルームを完備した大手チェーン店の台頭によって、ほとんど姿を消してしまいました。
若い人は知らないかもしれませんが、実はこのコンテナカラオケこそが、カラオケ店の元祖なんです!
ほとんどのコンテナカラオケは、地方にしか残っていないので、クルマで行く必要がありますが、普通のカラオケ店よりも圧倒的に料金が安く、飲食物の持ち込みOK、広いコンテナで思いっ切り歌えるといったメリットがあります!
一度いったら、1人カラオケ専門店のような狭いお店にはいけなくなるかも!
バブルの頃、カラオケ店は全部コンテナだった!?
もともとカラオケは、スナックなどの飲食店に置かれていたものでしたが、1985年頃に個室でカラオケを提供するカラオケボックスが登場。
当時のカラオケボックスは、貨物用のコンテナボックスを使って営業していました。
「コンテナボックスでするカラオケ」なので、カラオケボックスと呼ばれるようになります。
なぜコンテナを使ってカラオケ店を営業していたのかというと、国鉄が民営化を目指す際にコンテナを国際基準に合わせる必要があり、不要になった中古のコンテナを格安で売り出していたことがキッカケ。
これにより、全国で爆発的にカラオケボックスが増えていきましたが、時代の移り変わりでコンテナ型のカラオケ店は数を減らしていきました。
しかしまだ、日本にはコンテナカラオケ店が少しだけ残っています。
そこで今回、現在でも地方で営業をしているコンテナカラオケ店と周辺のオススメスポットも紹介しちゃいます!
落ち込んでしまって気分が晴れない時や、傷心旅行のお供に、コンテナカラオケで1人カラオケをしてストレス発散をしてみては?
ここが元祖カラオケボックス!「イエローBOX カラオケひろば」(岡山県岡山市)
カラオケボックスの第一号店と呼ばれているのが、岡山県岡山市にあるイエローBOXカラオケひろば。
岡山市にある、1985年に営業を開始した日本で最初のカラオケボックス「イエローBOXカラオケひろば」に来ました。本日は残念ながらお休みでしたが・・。 pic.twitter.com/9k1P7BEcTc
— カラオケ評論家・唯野奈津実 (@yuinonatsumi) 2015, 7月 19
イエローBOXカラオケひろば
住所 岡山県岡山市中区江並99
電話 086-276-6746
クルマでのアクセス JR岡山駅から市役所筋沿いに進み約30分
いまでも、営業中のカラオケボックスの元祖、イエローBOX。
駅から遠い場所にあるのでクルマが必要になってきますが、広いコンテナの部屋で、ひたすら歌ってストレス発散をしたり、旅行の休憩や気分転換に立ち寄ってもいいかもしれません!
ひとりカラオケの後には、「岡山後楽園」で四季折々の景色を楽しもう!
岡山市で有名なスポットといえば、日本三名園の一つ「岡山後楽園」
世界に誇る岡山の文化財で、園内には岡山城をはじめ、能舞台や茶室など歴史ある建物や、美しい花々を観賞することもできます!
また、お正月になると園内に絶滅危惧種のタンチョウを放鳥したり、お茶会が開かれたりなど、季節ごとにイベントも開催されているので、足を運ぶたびに毎回違った風景を楽しめます。
岡山後楽園
住所 岡山県岡山市北区後楽園1-5
電話番号 086-276-6746
クルマでのアクセス 山陽自動車道岡山ICから約20分
たった10円で歌える激安店 「ひよこちゃん」(岡山県倉敷市)
イエローBOXと同じ岡山県にある「ひよこちゃん」
見よ!これが倉敷が誇るカラオケ
「ひよこちゃん」だ!!!部屋コンテナwwwww pic.twitter.com/lWOsBPkJLy
— やみー (@mofy_mmm) 2014, 7月 6
営業時間は朝の11時から翌朝の6時まで。デイタイムの朝11時から21時までは30分10円という激安価格で歌えちゃいます!
飲食物も持ち込み自由になっています。ボックス内も明るく開放的で、狭い1人カラオケ専門店よりも気持ちよく歌えちゃいます!
ひよこちゃん
住所 岡山県倉敷市中島2632-1
電話番号 086-466-2628
営業時間 11:00~翌6:00
クルマでのアクセス 岡山バイパスを出て約25分
ひとりカラオケの後には、倉敷美観地区をのんびり散歩やお買い物を!
また、倉敷には昔ながらの景観が残っている「倉敷美観地区」と呼ばれる場所があり、観光地としても親しまれています。
カバンなどにも使われている「倉敷帆布」も有名なので、買い物をするのにもオススメのスポットです。
観光や買い物に疲れた時に、コンテナカラオケで一息いれたりするのもいいかもしれません!
倉敷美観地区
住所 岡山県倉敷市中央1丁目1−15
クルマでのアクセス 高速早島ICから約30分
三陸にある住人達の憩いの場所 「カラオケ 山ちゃん」(岩手県下閉伊郡)
岩手県の三陸海岸沿いの山田町にある「山ちゃん」。
ここは、東日本大震災の被害を受けた地域で、山ちゃんも現在は仮設の商店街にて営業しています。
山田のカラオケ 山ちゃん pic.twitter.com/5LOeZsD4
— KEIKO DE SOUL (@keikodesoul) 2013, 1月 3
営業時間は昼の12時から夜中の2時まで。12時から18時のデイタイムの料金は、1時間あたり300円と格安。また、飲食物の持ち込みも可能です。
さらに、山ちゃんには和室になっている部屋もあるので、ほっこりとリラックスすることもできちゃいます!
地元の人たちの憩いの場所となっていて、アットホームな雰囲気が人気です。
カラオケ 山ちゃん
住所 岩手県下閉伊郡山田町川向町8−3
クルマでのアクセス 水沢東バイパスから国道4号線を東に約1時間
ひとりカラオケの後には、とれたてのウニを味わえる山田湾へ
山田町には、美しい海が広がる山田湾があります。
ここで獲れたウニやワカメなどの海産物は絶品!
カラオケで思いっ切り歌って、お腹が空いたら海の幸を味わうというのもいいかもしれません!
1人で思いっ切り歌いたいなら、地方のコンテナカラオケへ出かけてみよう!
普通のカラオケ店や1人カラオケ専門店にもない、バブルの頃みたいなレトロな雰囲気のコンテナカラオケ。
ほとんどのコンテカラオケは地方で、しかもクルマでしかいけないような所にあります。
1人カラオケをよくするという人も時には趣向を変えたり、傷心旅行で美しい景色や名物を味わった後に、コンテナカラオケで時間を気にせず歌ってみてはいかがでしょうか。
*記載している内容は取材時のものです。
*イベントの開催情報や施設情報は変更になる場合があります。ご利用の際は、事前にご確認の上お出かけください。